徒然なる哲学日記

徒然なる哲学日記

日常生活の出来事にたいする考察(セネカの倫理書簡124通の英訳からの訳を公開してます)

2021-01-01から1年間の記事一覧

仕事ができると舐められる

「できる人に仕事が集中する」ともっともらしく言う人がいる。換言すると、「仕事はできる人に押し付けられる」ということだ。さらに言うと、「仕事ができると舐められる、だから仕事を押し付けられる」ということだ。一般に、仕事ができると尊敬され、でき…

「勉強法」を教える人は、マウントを取りたいだけ

「哲学を修めるためには、どのように勉強すればよいですか?」と君は尋ねる。セネカとシュタイナーを読みなさい、と私は答えるだろう。 by ブログ著者 とまあ、別に冗談で書いた訳ではないのたが、こんな話も真に受けない方がいい。どの哲学者がいいとか、ど…

あらゆるフレームワーク(小学生の落書き)は「無意味でかつ有害な自己満足」に過ぎない

「アホ・バカ・うんこ(うんち)」について分かり易く理解するための神フレームワーク。名付けて「ABU(アブ)」 ※…ABUはそれぞれ「アホ」「バカ」「うんこ」をローマ字表記した時の頭文字である。「アブー」と読む人と「アブ」と読む人に分かれるようだ。著者は…

マウントを取りたがる人はまず仕事をしてない

当たり前だが、マウント行為を仕事とは言わない。にも関わらず、部下やら後輩やら、学校であれば生徒やらといった、自分に逆らえない立場の相手に対してマウントを取って、何か立派なことをしたと思い込む残念なリーマンや教師というのは多い。だが、マウン…

「ストア哲学」〜対毒親の最強兵器〜

毒親育ちというのは所謂発達扱いみたいなのを受けて、職場や学校でパワハラやいじめのターゲットにされたり、舐められたりすることが多い。結婚できない人も多く、スクールカーストでは所謂「下位」属することも多い。まあシンプルに言うと、毒親に惨めな人…

仕事しない癖に人を過労死させるのが日本人

職場で少し周りを見渡してみると、これがまあ仕事しない人間で溢れている。下らない旅行やら家族やらの話をしながらお菓子を頬張り醜い笑顔で楽しそうにお喋りしてるぶら下がりワーママとか、思いつきのどうでもいい仕事をいかにして部下に押し付けるかと虎…

ポケットに手を入れて歩く人が仕事できない理由

↑電車の車内広告は全てこれにするべき ポケットに手を入れてホームや階段を歩く奴は病気 駅のホームや階段など、大勢の人が行き来するにも関わらずそういった場でかっこつけたいのか何なのか、ポケットに手を入れて歩く知的障害者といのは昨今本当に増えた気…

若者は打たれ弱くない。むしろおっさんの欲望に際限がないだけ

「最近の若い子は打たれ弱くて〜」と、仕事しないおっさんが職場で嘆いていた。しかし、そのように言われている側の人は僕の後輩にあたるのだが、むしろ真面目で仕事熱心で、おっさんのどうでもいい仕事にも文句一つ言わず丁寧に取り組んでいて、メンタルを…

日本にロクな哲学者がいない理由

現代はひとまずおいておいて、近代以前日本にあまりマトモな哲学者がいないことが、日本の国民性を表してると言っていいかも知れない。それは何も識字率がどうとか勉強する環境がどうとかいう問題ではなく、国民性とか信念の話であるように思える。民族魂と…

「信念がない癖に女好き」という最低の存在

天下り無能役員とか、何かの間違いで会社の重役に就いた人がこのタイプだと、会社にとっては悲惨だ。僕の会社がまさにそうなのだが、現場の知識つまり仕事に関するちゃんとした知識や経験がない癖に女好きの無能なおっさんがトップというのは、自分の評判を…

過労死の背景には必ずパワハラがある

過労から来る心臓疾患からの突然死にしても過労自殺にしても、背景には必ず悪質なパワハラがある。そして多くの場合、過労死するほど働いてる人は職場で陰湿な嫌がらせや叱責、陰口や悪口に晒されていることが多い。また、ぶら下がりワーママの仕事を押し付…

18歳以下への10万円配布は公明党の壮大な「パパ活」である

単なる人気とりのために、ここまで愚かな政策は思いつかないと思う。多分、ツイッターとかでJCとかJKとかからの感謝のリプが政治家さん達にきて、そこからお知り合いになってあわよくば…みたいなことを考えてる公明党員とか自民党員は沢山いるだろう。前のコ…

産休・育休制度が独身ハラスメントである理由

職場で無資格無能低学歴でついでに性格も悪いブスなアラサーの女性がつい先日産休に入った。その人の仕事が他部署にいる僕の知人の仕事熱心で真面目な独身女性に押し付けられ、ただでさえ忙しかったその独身女性に更に負担がかかることとなった。 そのブスを…

「思いつき」を垂れ流すのは日記かブログか匿名掲示板に留めておけ

親や教師、上司や政治家やニュース番組のコメンテーターのように、「一方的に意見を押し付けるだけ」の立場に立つと人は、下らない「思いつき」を垂れ流すという悪徳に染まる危険性が格段に高まる。だから、読書や勉強を通して日々自分の考えをアップデート…

語彙力が貧困な人ほど「名言」を言いたがる不思議

ネットでもテレビのニュースでも現実の職場でもそうだけど、ロクに読書もしない、語彙力が貧困でついでに頭も悪い人ほど、何故か自分は世の中や人間一般の本質を見抜く能力を持っており言葉のセンスが優れていると思っているのか、ドヤ顔で「名言」を言いた…

みんな読書すらしない癖にマウントを取るのに必死すぎる

駅のホームとかでポケットに手を突っ込んで歩き、わざわざ転落する危険性を増やしてまで格好つける人が昨今とても増えた気がする。誰に何をアピールしてるのか通学途中の女子高生や女子大生やOLからの逆ナン待ちなのか何なのか知らないが、そこまで必死に格…

日本人は仕事しない癖に失敗を許さない

要するにそれって、仕事するのを許さないということなのだろうか。よくこんな国民性で経済大国になれたものだと思うが、それほど承認欲求が強かったということか。しかし、経済がグローバル化するとやはり価値のあるものを生み出せる企業が強い。農作物にし…

試行錯誤の大切さと日本人の人任せレール人生について

そこから更に日本の学校教育まで考えを整理する。試行錯誤というのは思考のトライアルアンドエラーの繰り返しで、アイデアを色々現実の問題や仕事に試して、失敗を繰り返しても何度も挑戦し続ける態度のことである。それは、転んでもゴールに向かって走り続…

子供への過干渉は、世間に対する過度の承認欲求から生じる

毒親というのは子供が憎いとか子供に関心があるとかとは真逆で、子供には無関心だが、自分が世間とか職場の人にどう見られてるかということを、とても気にしていつもやきもきした気持ちで落ち着かずに生きている人達だ。いや、もっというなら、自分は世間や…

創造は全て、試行錯誤から生まれる

だから、失敗つまりは試行錯誤を許さない日本の教育からは、ロクな人材が育たないのである。暗記もうまくすれば試行錯誤の対象になるのだが、やたら暗記量ばかり増えてしまった昨今の大学受験では最早そうもいかない。ましてや、コミュニケーション能力や部…

日本人が真面目なのは快楽主義だから

まあそれを真面目と呼ぶのかどうかはさておき、何故殆どの日本人が学校では真面目に授業を聞き会社では真面目にバカな上司の指示を聞いて意味もない仕事に精を出しているのかというと、何より「快楽」というご褒美があるからだ。それは、所属と承認の欲求が…

試行錯誤=内省=瞑想

だから、自分で色々と工夫したり努力したりして勉強することが大切なのである。日本の教育では失敗を極端に許さないからなかなかそういった人間が育たない。挙句、自分では何の努力も試行錯誤もせずに、その場その場の思いつきを口から出まかせで言うような…

善意の搾取と試行錯誤

会社でびっくりするくらい仕事をしないのに、びっくるするくらい偉そうな人間というのは沢山いる。また、実力があって立場上仕事をしないのでもなく、本当にただの無能でただ長く会社にいたというだけで自分を何か素晴らしく尊敬されるに値する人物だと思っ…

失敗が許されない日本の教育は、トライアルアンドエラーができる人間を育てない

部活動でも勉強方法でもそうなのだが、日本の教育現場では、失敗が極端に許されない環境にある。部活では一度所属したら辞めたら途中で部活を変えるなどすると教師や同級生から白い目で見られるなどし、勉強でも教師が「板書をしろ」「教科書を写せ」「授業…

仕事嫌いの癖に勤勉なフリをする日本人

昔ニートだった頃、ソシャゲや風俗に使う金欲しさに物流倉庫の日雇いバイトに通っていたことがある。みんな黙々と働く真面目な人達で、どんな職場でも正社員としての需要がきっちりありそうだった。(もっとも、そんな職場でも仕事のやり方一つどうでもいい拘…

会社は学校と同じ。だから日本経済は成長しない

何故日本の経済がここ30年成長していないのかというと、働いてないからの一言に尽きる。日本人は仕事熱心で残業を沢山やってるのだから、一生懸命働いてるじゃないかという人がいるかも知れないが、彼等は学校行事や部活の延長線上で働いてるからどうでもい…

今あるいいものを活かしつつ、新しいものを取り入れていく

それが一番効率がいいし、何も軋轢を産まない。だのに、わざわざ今あるものを全て否定して台無しにして、どうでもいい何か聞こえのいい新しいものを取り入れたがる目立ちたがりのバカな指導者はなぜ尽きないのだろう。こうした愚かな人間は、きっと人生にお…

「次の質問どうぞ」×4のどこに礼節があるのか

そもそも誹謗中傷が怖いなら政治家なんてやめろと思う。政治家なら国民の生活とか賃金について悩み苦しめばいいのであって、自分に対する評判が気になりツイッター上での自分への言葉にいちいち女々しく反応して悩み苦しむのならそれはもはや芸能人の態度で…

承認欲求と毒親〜子殺しの事務次官についての考察も〜

毒親とは何かというと、世間に対する所属と承認の欲求が強く、子供を通してそれを満たそうとする人達のことである。厄介なのは、承認欲求はキリがなく、際限なく生じるものなので、子供も際限なくそれに付き合わされて疲弊するという点だ。まったく毒親とい…

「病院名を公表します」「店名を公表します」

五輪に関わった偉い人たちの会計明細と名前も公表したらどうだろう。そんな意味深いことは死んでもしない癖に、どうして次から次へと無意味なことばかりは必死にしたがるのだろう。名前を公表して何か問題が解決することってあるのだろうか。店や病院に責任…