徒然なる哲学日記

徒然なる哲学日記

日常生活の出来事にたいする考察(セネカの倫理書簡124通の英訳からの訳を公開してます)

労働観

仕事ができると舐められる

「できる人に仕事が集中する」ともっともらしく言う人がいる。換言すると、「仕事はできる人に押し付けられる」ということだ。さらに言うと、「仕事ができると舐められる、だから仕事を押し付けられる」ということだ。一般に、仕事ができると尊敬され、でき…

あらゆるフレームワーク(小学生の落書き)は「無意味でかつ有害な自己満足」に過ぎない

「アホ・バカ・うんこ(うんち)」について分かり易く理解するための神フレームワーク。名付けて「ABU(アブ)」 ※…ABUはそれぞれ「アホ」「バカ」「うんこ」をローマ字表記した時の頭文字である。「アブー」と読む人と「アブ」と読む人に分かれるようだ。著者は…

マウントを取りたがる人はまず仕事をしてない

当たり前だが、マウント行為を仕事とは言わない。にも関わらず、部下やら後輩やら、学校であれば生徒やらといった、自分に逆らえない立場の相手に対してマウントを取って、何か立派なことをしたと思い込む残念なリーマンや教師というのは多い。だが、マウン…

仕事しない癖に人を過労死させるのが日本人

職場で少し周りを見渡してみると、これがまあ仕事しない人間で溢れている。下らない旅行やら家族やらの話をしながらお菓子を頬張り醜い笑顔で楽しそうにお喋りしてるぶら下がりワーママとか、思いつきのどうでもいい仕事をいかにして部下に押し付けるかと虎…

過労死の背景には必ずパワハラがある

過労から来る心臓疾患からの突然死にしても過労自殺にしても、背景には必ず悪質なパワハラがある。そして多くの場合、過労死するほど働いてる人は職場で陰湿な嫌がらせや叱責、陰口や悪口に晒されていることが多い。また、ぶら下がりワーママの仕事を押し付…

日本人が真面目なのは快楽主義だから

まあそれを真面目と呼ぶのかどうかはさておき、何故殆どの日本人が学校では真面目に授業を聞き会社では真面目にバカな上司の指示を聞いて意味もない仕事に精を出しているのかというと、何より「快楽」というご褒美があるからだ。それは、所属と承認の欲求が…

試行錯誤=内省=瞑想

だから、自分で色々と工夫したり努力したりして勉強することが大切なのである。日本の教育では失敗を極端に許さないからなかなかそういった人間が育たない。挙句、自分では何の努力も試行錯誤もせずに、その場その場の思いつきを口から出まかせで言うような…

死後の地獄とは荒廃した箱庭〔ぶつ森〕のこと

「どうぶつの森」というゲームをご存知だろうか?箱庭療法をゲーム化したようなシステムで、あつ森であれば自分で島を好きなようにカスタマイズして、自分だけの世界(箱庭)を作って楽しむゲームである。木を植えたり建物を建てたり、マインクラフトとかもそ…

共働きしてまで稼いだ金を何に使うのだろう?

共働きしないと生活できないというが、共働きしないせいで飢え死にした人の話なんて聞いたことがない。飢え死にしないのをいいことに子供がいるのに夫と別れて勝手に貧困に苦しんでるシングルマザーの話ならよく聞くが、徳があれば貧困は別に辛いことでも恥…

バカであることが仕事である人達

動物がおバカな行為をする様子が可愛らしいyoutubeの動画がある。子猫やペンギンのおマヌケな姿が愛らしく見ていると癒される。 同じバカでもいい歳をした人間のそれは全く愛らしくなどなく見苦しく周囲にストレスと害悪を振り撒く。街で、職場で、通勤電車…

職場の「リアクション芸人」達に思うこと

他人の噂話にいちいち騒ぎ立てて、「マジで?」といい歳をしてみっともない言葉を使って盛大なリアクションを取るおばさん達。何も具体的な指示を出せない癖に、部下の仕事にいちいち「それでいいのか」などと勿体ぶったリアクションをとるおっさん達。彼等…

「一つのことに集中できない」のは健常なのだろうか?

発達障害の特徴の一つに、「特定の分野に異様なまでの集中力を発揮する」というのがあるそうだが、逆に、何か一つのことにも集中力を発揮できない人間が、他のことに集中力を発揮できるのだろうかと、疑問になる。 仕事ではマルチタスクが要求されると言うが…

何事も「他人事」と捉えることの弊害

「うちの子は発達障害だから〜」とか、「同じ職場の彼は発達障害だから〜」とか言う人達は、その当人に関心がなく、自分の子育てや仕事を他人事だと思っている。上の言葉の続きは「だから私は悪くない。だから私には関係がない」という単なる怠慢と利己主義…

職場でどうでもいいことに狼狽え騒ぐ人達

職場でコロナウイルスにかかった人が出て、そのことでああだのこうだの噂話をして騒いでる人達がいる。どんな人達が騒ぐのかというと、普段から人の噂話やら人事がどうやらと下らないことで騒いでる人達だ。主におばさんが多いが、いい年をしたおっさんでも…

「コミュニケーション能力」という言葉の下劣さ

「コミュニケーション能力」という言葉は「人脈」に並んで下品な言葉だと思うが、これほど世間で大手を振って歩いてるのは、それだけ日本人の精神性が堕落してしまったということでもある。「彼はコミュニケーション能力がない」「最近の学生はコミュニケー…

ブログをパワーポイントで書く人はいない、故にパワーポイントはゴミソフトである

「microsoft office」には不要な機能が沢山あるが、その中でも指折りのゴミソフトがパワーポイントというプレゼンスライド作成用のソフトである。 「なんで?パワーポイントってプレゼンや講演に便利じゃん」 「イラストや図形が沢山あって、伝わりやすいス…

「報連相」はパワハラを正当化する危険な概念

「報連相」という言葉がある。「報告・連絡・相談」の略でホウレンソウと呼ぶそうだ。日本の会社では社会人の基本としてできなければいけない姿勢らしく、これが出来ないと仕事ができないとみなされたり、ひどい場合はADHD等の発達障害だのと言われたりする…

コロナウイルスについての考察

コロナウイルスについての考察が巷に溢れる中、スピリチュアル界隈では「人類への警告」とか「新しい時代になるための試練」とか色々言われている(僕が愛読するブログ「itスペシャリストが語る芸術」でも凡そそう言われているhttp://www.kaynotes.com/)。僕…

労働すると知性が劣化する

社会人を長く続けている上司や先輩が理不尽なことを言ってくるということは、長年労働を続けているとマトモな知性が失われていくということを意味する。自己保身や責任逃れのために嘘つきになり、言ってることの一貫性がなくなってくる。あるいは、その場そ…

パワーポイントをいじってる奴=仕事してない説

「さて、今からパワポで明日の会議の資料作成すっかな…全く…社会人ってのは忙しいもんだな…」 なろうの主人公みたいな上記のセリフを吐くのは異世界に転生した無職ではなく、れっきとした社会人である。彼は、Microsoftのパワーポイントというソフトを使って…

しかめっ面して満員電車に乗ってるようなサラリーマンは一生テレワークしてろ

電車で通勤してると、やたらしかめっ面をしたスーツ姿のサラリーマンを見かける。キリッとしたいい表情をしているとでも思ってるのだろうか。いや欲に満ちた浅ましい、見苦しい表情だ。近くにいるだけでイライラするのでそんな薄汚いしかめっ面を見なくて済…

コロナが語る労働のオワコン性

コロナウイルスにより学校が休みになったり会社ではテレワークが推奨されるようになっているが、非常に素晴らしい風潮だと思う。大体、働いても豊かになれないこのご時世に、8時間も毎日働く必要なんかない。必要最低限の仕事だけして、残った時間は精神を…