徒然なる哲学日記

徒然なる哲学日記

日常生活の出来事にたいする考察(セネカの倫理書簡124通の英訳からの訳を公開してます)

いくらでも侮辱するといい。いくらでも記事にしよう。

 ブロガーの心構えである。賢者は侮辱されることがないのと同じ理屈で、ブロガーも侮辱されることはない。何故なら侮辱されたと感じるのは、自分の価値観を他者の評判に委ねる女々しい心から生まれるものだからで、哲学者たるブロガーはそんなものに無縁なのだ。

 

 低劣な悪意から生じた侮辱は全て、観察されブログを通してアカシャ年代記(アカシックレコード)に刻まれる。セネカの著作が2000年もの間読み継がれてきたのも、アカシャ年代記にその価値が深く刻まれているからである。その内容においては、2000年前の悪徳を事細かに現代に至るまで報告されてる哀れな人間も存在する。現代でも、悪意が大きくて低劣であればあるほど、しっかりそれは誰かの記憶に残り、アカシャ年代記に深く刻まれる。転生のサイクルが1000年だから、自分が刻んだ悪意の埋め合わせを来世でしなければならないとしても、そうそう不思議ではない。だから、未来に余計な借金を背負わないためにも、日々高潔さを求めて生きた方がいい。たまたま時代が個人個人に過度の欲望の追求と膨れ上がった自尊心を許しているが、それは精神世界におけるバブルと同じで、そのうち弾けて泡となって消えるだろう。その時に作った悪徳の借金も、バブル崩壊の理屈で高くつくことになる。今のように悪徳が無限に助長される事態にこそ、自分で自分の心を監督する術を学ぼう。

 

 それには、とりあえずは読書だ。自然を観察するのが一番いいが、時間に余裕のない現代人はなかなかそんな時間が持てないし、観光地でもインスタグラムに載せることや帰ってから他人に自慢できるようなスポット巡りをするのに忙しく、自然本来の豊かさを味わうこともできないだろう。だから、せめて、本を読め。シュタイナーやセネカの本を読んで、日々謙虚に学ぶしかない。そうすることでしか、欲望が限界近くまで肥大し、それでいて怠慢な現代人は救われないだろう。

 

 それにも関わらず、偉人の本を読むことなど恥ずべき行為だとでもいうような態度で、せっせと侮辱に励む人達は存在する。彼等は無力で惨めなことに間違いはないのだが、陰口や根回しなどあらゆる陰湿な手段を使って、正しい人達や善き行いを妨害しようとする。そんな輩を見かけたら、こちらもせっせと記事にでもしてあげよう。それは、彼等の低劣な悪意をなんとか活用するとても親切な行為でもある。それに、文章を書くという創造的な行為は彼等の怠慢さとは比較にならないくらい立派な心がけで、神に近づく道と言っていい。侮辱を通して、愚者は未来に借金を負い、賢者は財産を蓄えることができるのだ。ブロガーにならない理由があるだろうか?自分が侮辱されたと思った人は、今すぐブロガーになろう。その時点でカルマの悪循環を抜け出し、神に向かって光の速度で近づくことができるようになるだろう。